Note
(2014/7/4追記)
現時点で、Mac OS 7.6.1のアップデートやAppleShare Client 3.8.3はAppleのサーバから無くなってしまった上、他のソフトのダウンロードページもAppleのサイト内でリンク切れを起こしているらしく、なかなか見つかりにくい。てことで、探して見つかった旧Mac OS関連のアップデータをリストアップしておこうと思う。ちなみにNTPクライアントのVremyaも公式サイトが無くなっている。Stuffit Expanderについては引き続きvectorでダウンロード可。
Mac OS 8.6 アップデート http://support.apple.com/kb/DL1259?viewlocale=ja_JP
Disk Copy 6.3.3 http://support.apple.com/kb/DL1262?viewlocale=ja_JP
AppleShare Client 3.8.8(OS 8.1以降) http://support.apple.com/kb/DL1272?viewlocale=ja_JP
うちには、Mac OS 7.6がインストールされたMacintosh LC630がある。Macは普段使いのMacbookProとOS8.6なG3機があるが、ClassicOS用のソフトで、且つPowerPCだと速すぎてかなわん、というソフトもあったりするので手放せない。
さて、うちはNETATALK on FreeBSDで、AFP over IPサーバを構築している。OS8.6機はデフォルトでAFP over IPに対応しているので問題はないのだが、LC630はそのままではサーバに接続できず、AppleShare ClientをAppleのwebサーバから取ってくる必要がある。
ところが、である。OS7.6の標準ブラウザであるNetscape Navigator 3は、Appleからとってきたファイルを正しくダウンロードできないらしく、StuffIt Expanderでの解凍や、DiskCopyを使ったイメージのマウントに失敗することがあり、簡単には環境を構築させてくれない。また、Netscape NavigatorはUTF-8に対応していないので、Apple公式を含む多くのサイトをまともに閲覧することができない。
ということで、備忘録がわりに、OS7.6マシンにAppleShare Clientを導入し、UTF-8 readyなブラウザをインストールし、ついでにNTPクライアントを導入する手順を記録しておく。結構面倒だった。(それに、よく考えたらOS8.6機でサーバをたてとけばずっと楽に導入できたような気がする)