Ultima > ウルティマ全般(日本語) > Runic Roman Converter

Runic Roman Converter

ルーン文字はウルティマの世界の標準文字で、ゲームをしているとイヤでも読まざるを得ません<(^^; いちいち対応表を見ながら変換するのはうざったいので、こんなプログラムを作ってみました。私の初めてのフリーソフトウェアです。

名称

Runic-Roman Converter

バージョン

0.2a

目的

ウルティマのルーン文字をマウスでクリックすることにより入力し、それをローマ字に変換する。

作者

喜多 次郎(KtJ Dragon)

形態

フリーソフトウェア

動作対象

Windows9xおよびWindowsNT4.0

備考

このソフトウェアの著作権は喜多 次郎(KtJ Dragon)が保有しております。(万が一)転載される場合は事前に私までEメール願います。


ダウンロード

runic.lzh: LHAで圧縮してあります。

インストール方法

まずインストールする前に以下のものを準備します。

  • 解凍ツール(DOS用のLHAで圧縮されたファイルを解凍できるもの)

  • ルーン文字のフォント(Ultima Web Archiveからダウンロードできます。ウインドウズがインストールされているフォルダの下の"Fonts"フォルダにコピーして下さい)

  • ダウンロードしたrunic.lzhを適当なフォルダに解凍します。(runicconv.exeが生成されます)

操作方法

エクスプローラー上でrunicconv.exeをダブルクリックし、プログラムを実行します。

/static/images/ultima/runic1.gif

ルーン文字のボタンをクリックして下さい。"Runic"の段にルーン文字が、"Roman"の段にローマ字が表示されます。また、Clearボタンをクリックすると、両段の文字がクリアされます。なお、終了させるときは、右上の[x]ボタンをクリックして下さい。

また、メニューバーの[Option]-[Roman Alphabet Font]でローマ字のフォントを、[Option]-[Runic Alphabet Font]でルーン文字のフォントを変更できます。

分かっている不具合

  • 一番下の左から8つ目のボタン(ローマ字では"ea"に対応します)の文字がおかしい。

  • そのボタンをクリックすると"ea"の文字だけではなく"a"の文字まで表示される。

《いいわけ》

私はこのプログラムをDelphi3で作りました。で、この"ea"の文字コードは"$e4"、非ASCII文字です。Delphiのオブジェクトインスペクター上では、この文字をキャプションに入れることができません。(する方法があるのかもしれませんが、未熟者の私はその方法を知りません)そこで、苦し紛れに、"ea"の文字だけボタンを横長にして、"$e4"で始まる漢字をキャプションに指定しています。ですから、"ea"の文字の右に見えるゴミは"a"の文字の切れ端です。(^^;

また、"ea"のボタンを押したときの処理は、

Label4.Caption := Label4.Caption + Chr($e4);

(ルーン文字を表示する領域の名前を"Label4"としています)としているのですが、きっとここがおかしいんだと思います(^^;。Delphiエキスパートの皆様、初心者の私に愛の手を(^^;。

更新履歴

1999.5.21

v0.2a。アイコンをDelphiデフォルトからオリジナルのものに変更。それだけ。

1998.9.20

v0.2。 - ペース入力を出来るようにしました - ルーン文字のフォントサイズを変えられるようにしました - レイアウトをちょっといじってサイズをひと回り小さくしました

1998.9.19

v0.1。「とりあえず完成」バージョン


コメント(0)

コメントを投稿する際はここをクリック

Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。