misc. > アタリ仕様ジョイスティック研究 > コントローラ側の仕様 > セガ Menacer

セガ Menacer

セガ・メガドライブ用の光線銃。Sega Retroの記載によれば、北米・欧州・オーストラリア・ブラジルで販売され、日本国内では販売されなかったとのこと。ちなみに、"menacer"とはフランス語で「脅す者」という意味らしい(Wikitionaryより)。

上記Sega Retroの記事によれば、Menacerは無線式であり、赤外線通信によってレシーバボックスと通信する。レシーバボックスはメガドライブの端子2に接続され、通常テレビの上に取り付けられる。Menacer自体は単4電池6本にて駆動される。

Eke-Eke氏によるドキュメントによれば、Menacerのレシーバボックスのピンアウトは以下の通り。

pin #

Function

1

Button B (Input)

2

Button A (Input)

3

Button C (Input)

4

Start Button (Input)

5

VCC

6

RST Signal Level (Output)

7

Light Detect (Input)

8

GND

9

RST Signal Length (Output)

Menacerは光を検出するとピン7をHからLにする。この処理は毎フレーム実行される。メガドライブはピン7の状態の変化によって割り込みが発生し、その時の座標を取得可能である。なお、画面最上部の8ラインについては、光を検出してもピン7の状態は変化しないとのこと。

ボタンの検出は以下の手順で行われる。

  1. ピン6, 9を共にHにする

  2. ピン6をH、ピン9をLにする

  3. ピン6, 9を共にHにする

  4. ピン6をH、ピン9をLにする

  5. ピン1~3を読み込む

  6. ピン6, 9を共にHにする

  7. ピン6, 9を共にLにする

通常のコントローラとは逆に、ボタンが押されたときに対応するピンはHになる。


コメント(0)

コメントを投稿する際はここをクリック

Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。