第4回夢スタシンポジウムと第9回サッカースタジアム検討協議会

(3/7追記あり)

(3/5追記あり)

2月19日に行われた第4回夢スタシンポジウムと、2月26日に行われた第9回サッカースタジアム検討協議会についての感想等。

まず夢スタシンポジウム。新しいパース(リンク切れ URL: https://www.facebook.com/photo.php?fbid=643362232368211&set=pcb.643375275700240&type=1&theater )が出てたけど、これは今まであったパースの西側をイベント広場にしました、というもの。まあ今までのクラブ案と同様、(好意的に評価して)サポ向けの見せ案だよね、という感想。これを真面目に進めようとしているなら神経を疑うレベル。

この案の問題点は「プロサッカーの都合が最優先となっており、それ以外の用途のための施設が後回しにされている」こと。具体的には、

  • ものすごくいい(=国内最高の客単価(ちなみに2012年度は浦和が3000円弱で最高のはず)をとれる)スタジアムのため、収容人員に比してスタジアムの敷地面積が広く、他の建物を作る余地がない。

  • 必然的に、余った土地(イベント広場)はスタジアムの西、つまり交通中心の紙屋町交差点からみてスタジアムの奥に位置することになり、使い勝手がよいとはいえない。

ということ。何度も書いているが、小規模なイベントってプロサッカーよりも立地条件がシビアに効いてくる。ぶっちゃけサンフレッチェの試合って、スタジアムが跡地か中央公園かでそんなに集客変わらないでしょ、たぶん。でも小規模なイベントだとこの差は致命的で、イベント広場がスタジアムの手前にあるか奥にあるかでも変わってくると思う。あと、スタンド下に他の施設を複合化するんだと思うけど、十分な延床面積とれる? パースでは撤去されている青少年センターだけでも延床面積7500平方メートルだし、他にも施設を新設するならば倍の15000平方メートルを確保したいところ。これをスタンド下に収めるのはかなり厳しいと思う(サッカー用に確保しなきゃいけないスペースもあるし)。また、イベント広場と同様立地も重要で、基本的にはB1F~3Fくらいのところに作らないとうまく機能しないと思う。

クラブはFacebookで「決してサッカー(スポーツ)界のことだけを考えているわけではありません」という主張をしている(リンク切れ URL: https://www.facebook.com/hiroshima.yume.stadium/posts/643375275700240)けど、このパースはサッカー以外の用途を希望する人を逆撫でしていると思うんだ。「サッカー以外の用途なんてこの程度で十分」と言ってるようなもんだし。サッカーファンが外野から「サッカーは陸上競技場で十分」と言われたらムッとするでしょ?それと同レベルのことをやっちゃってるんだ。

次、第9回サッカースタジアム検討協議会。詳細はtogetterのまとめを参照のこと。相変わらず進展遅いなー、というのが正直な感想。高木委員の「議論になっていない」というツッコミには同意。あと、広島市の視点をもうちょっと意識したほうがいいんじゃないかと思う。最終的にはこの協議会の結果を元に市がなんらかの判断するわけだけど、市の評価ポイントにカスりもしない提案だと何の意味もないわけで。

あと、ヘリポート関連でこやのんがJリーグに問い合わせた内容(リンク切れ URL: http://blog.livedoor.jp/sinobue_yumiyaboze/SKMBT_C28014022621190.pdf)だけど、正直こやのん細工しすぎ。「『緊急出動を要する』ヘリポートと『近接した』用地について」という質問だと、だいたい否定的な回答になるよね。こういう回答になるよう誘導してる。西飛行場跡地に作る場合、スタジアムを作れる土地は南端にならざるを得ないんだけど、ここはヘリポートから1000メートル程離れた場所。調布飛行場のヘリポート(っぽいエリア)から味の素スタジアムまで500メートル程だし、福岡のレベルファイブスタジアムは、800メートル程離れた位置に空自のヘリポートがある。味スタ、レベスタの事例を含めて「どの程度離せばよいといえるか。また、味スタ・レベスタは何か特別な措置をとっているのか」という質問だとまた違う回答が得られるんじゃないだろうか。

(3/2追記)

よく見たら西飛行場南側に広島市航空消防隊の基地がある(厳密にはここで離発着を行うわけではなく、離陸はここから滑走路に向かって移動しながら行っているようだ。着陸も基地の外の滑走路付近。でも西飛行場南端から数百メートル程のところであることに変わりはない)。できたのは1990年とのことなので当面は動かせないか。ってことで前言撤回。こやのんが正しかった。申し訳ない。

(追記ここまで)

(3/5追記)

さらに前言撤回。ふがじん氏のTweet(3/4 10:24JST)にて知ったのだが、今年の春に広島市消防隊は旧西飛行場北端に移転する[archive]予定となっている。そうなると、西飛行場南端にスタジアムを作った場合、「ヘリコプターの発着が行われるエリア」からスタジアムまだ1000メートル程度離れることになる。したがって、西飛行場にスタジアムを作ることは物理的に可能と思われる。

(追記ここまで)

最後に、各候補地に関する所見を今一度まとめてみたい。

広域公園

  • まともな一種競技場はここしかないのでエディオンスタジアムの建て直し、というのは現実的ではない

  • 第1・第2球技場の土地を使うというのが現実的だが、その場合は第2球技場に変わる施設を確保する必要がある。他のフィールドホッケーのできる施設としてはコカコーラウエストレッドスパークスのグランドがあるが、ここは広域公園よりもさらに山奥であり、交通の便が悪すぎる

  • 駐車場がスタジアムから相当離れた位置にしか確保できない。そのためのコスト(スタジアム-駐車場間の無料シャトルバスなど)がクラブにとって大きな負担となっている。

  • 山陽道や都市高速4号線が近くにあるが、スタジアム周辺は道路が狭い箇所がいくつかあり、そこがボトルネックとなって渋滞が発生している。渋滞を防ぐために道路の拡張が必要。

  • 広島市の中心から直線距離で10キロ離れた位置であり、遠すぎる。

  • 結論: 無理

西飛行場跡地

  • 隣接するマリーナホップへの集客増が期待できる、というのはメリットだろう。

  • 駐車場にできる土地は結構ある。

  • 道路が狭く、また軌道系交通機関がないのでこれらを拡張・新設すべき。ただし、道路については土地はあるし、また、このエリアは観音高・山陽高・三菱重工の工場・マリーナホップがあり、軌道系交通機関の需要はありそう。広電の新線とかアストラム延伸とか。今すぐにできることじゃないけど。

  • (3/2追記)広島市消防飛行隊の基地がすぐそばにあり、(将来的には北側に移転も可能だろうが)当面は動かせないだろう。ここ数年以内でのスタジアム建設は厳しい。(3/5追記 飛行隊の基地は今年春に移転するとのことなので3/2に追記した文章撤回)

  • 結論: (3/2追記)「次のスタジアム」としては除外が妥当。(追記終わり)(3/5追記 左の文章を「軌道系の延伸はすぐには難しいので『次のスタジアム』としては厳しい」に変更(追記おわり)「エディオンスタジアムの次の次」のスタジアム候補としては意外にありかもしれない。

みなと公園

  • 現状では、一応広電宇品線があり、また広島港の一画なので道路も悪くない。

  • 出島地区の埋め立てが進んでるし、近隣の競輪場も多分廃止でしょ。ということで駐車場用地もそれなりに確保できそう。

  • 検討協議会ではマンションへの騒音というのもあったけど、間に太い道路と広電の軌道、商業ビルなんかがあってそれなりにスタジアムから離すことができそうなんでそんなに深刻ではないかな。

  • とはいえ、宇品線の高速化が必要。センターリザベーションを行い(思い切って大きな通り以外では緊急車両以外交差できないようにしてしまうとか)、電停も減らす、というのが現実的か。ケルンとかLRT一本で裁いているっぽいしやりようによっては何とかなるかもしれない。

  • 結論: 宇品線の改善をすぐに(スタジアムの竣工までに)できるのならアリ。

中央公園

  • 広電、アストラム、バスセンターに加え、JRの白島新駅が徒歩圏内になるため、交通の便という点では最適

  • 市営住宅への騒音・日照をさける必要があるため、作るとしたら東側。

  • (サッカーの試合がある時に開いている)保育園がすぐそばにあるため、これの移転が必要。一番簡単なのは小学校を挟んで北側にある幼稚園との入れ替え。

  • 南北方向が狭い。ただし、「基町小学校と白島小学校の統合」を視野に入れるならば改善不可能というわけでもない。(3/7追記: ふがじん氏のTweet(3/6 9:27JST) によれば、基町小学校の耐震化が公示されていたとのこと。仮に統合があるとしても基町小学校の方が存続となる可能性が高い。ということで、南北方向の改善は困難)

  • 中心から相応に離れた場所となるので多機能化による効果があまり期待できない(行政視点からすると、お金を出すメリットが小さい、ということ)。

  • 住民の反対が根強い。

  • 結論: クラブがコストとリスクをすべて飲むなら可能。(3/6追記: 南北方向のサイズの問題が解決困難なので←は撤回)要するにまず無理。

市民球場跡地

  • 一等地であり、集客面では最良。

  • ただし、一等地であるため、「サッカー以外」の用途について十分な配慮が必要(そうしないと行政サイドとしては飲めないし、お金も出せない)。少なくともサンフレッチェが出してるパースは論外レベル。

  • あまり広い土地ではなく、また、高さ制限もあるため3万が上限。また、キャパ3万は(まだできてから20年ちょいの)武道場解体が前提であり、武道場の解体・新設コストが建設コストに加算されることになる。キャパ3万なら少なくとも30年サンフレッチェに使ってもらうことが条件となるだろう(つまり、将来3万を越えるキャパのスタジアムが必要になってもどうにもならない。そしてキャパ4~5万が必要になるまで30年もかからないと思う)。

  • 結論: 何だかんだいって最有力候補。ただし他の候補地よりもスタジアムのグレードを抑えぎみにすべきだろう「立ち見席込みで25000~27000人のコンパクトで安価なスタジアム」というのが、行政とクラブとがWin-Winになれるポイントだと思う。

コメント(0)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。