杉浦享のすごさについて
- 公開日: 2005/11/30(水) 23:00[JST]
ヤクルトの記録 より。
(2020/1/1追記: 上記サイトは更新されているので当時のWebアーカイブの方もリンク)
なんつーか、晩年の代打の切札のイメージしかなかったんだけど。
本塁打: 224 (チーム歴代3位)
打点: 753(チーム歴代4位)
二塁打: 264 (チーム歴代4位)
三塁打: 26 (チーム歴代7位)
盗塁: 109 (チーム歴代6位)
見事に三拍子揃ってます。おみそれしました。
OpenOffice.org 2.0
- 公開日: 2005/11/29(火) 07:41[JST]
入れてみた。ソースのtgzが260MB強。何この巨大ソース。
Acrobat ReaderとPluggerがコンフリクト
- 公開日: 2005/11/27(日) 16:03[JST]
- 更新日: 2020/01/01(水) 22:08[JST]
FreeBSD用のMozillaやFireFoxでMIDIやらMP3をならしたり、excelのデータを埋め込み表示したりするには、plugger という汎用プラグインソフトを使う。このpluggerはpdfにも対応していて、acrobat readerを呼び出すようになっている。一方、Adobe Readerなんかは独自のMozilla/FireFox用プラグインを持っている。
このため、pluggerとadobe reader(日本語版)の両方がインストールされている場合、ブラウザでpdfファイルを表示させようとすると、pluggerが優先されてしまい、PDFファイルがうまく表示されないようだ。
親指シフト入力に適した入門向けディストリビューション
- 公開日: 2005/11/26(土) 18:56[JST]
最近、Linuxを入れて、その上で親指シフト環境を作ってみよう、という方が増えているようなので、ここはLinux歴約3年(FreeBSDを含めると5年)、親指シフト歴約2年の人間として思うところなどを。
Back to the FreeBSD
- 公開日: 2005/11/23(水) 18:00[JST]
SCIM-Anthyが使えそうなので、Plamo Linuxを消してFreeBSD 6.0-Releaseをインストールしてちまちまと設定。いやー、やっぱり使い慣れたFreeBSDは勝手が分かっていいね。
SCIMAnthyとの相性を考慮して、日本語入力を伴うアプリケーションはできる限りQtやGtk2系統のものを使う。問題はemacsだが、これについては、 gnome-terminal -e "emacs -nw"
として、gnome-termial上で実行させることによって対処することにした。
Appleのバーチャルマシン?特許 その2
- 公開日: 2005/11/23(水) 11:46[JST]
例のブツ をもうちょっとまじめに読んでみる。
Appleのバーチャルマシン特許
- 公開日: 2005/11/22(火) 21:08[JST]
Mac系ニュースサイトで噂になっている特許。Macユーザな人たちは、「Virtual PC機能付Mac OSX for intel」みたいなのを期待してるっぽいが、多分違う。