Blog ページ1/1

晴れた空、そよぐ風

駒沢にハワイアンレストランだと

世田谷育ち&アロハが標準着な人間としては、はずすわけにはいかない。週末にでも歩いていくとするか。


キーボードの配列について考えてみる

はじめに

きっかけはコデラノブログ3[archive]JISキーボードという喜劇[archive]というエントリと、そのエントリに関する批判なんかを読んだこと。率直に言ってしまえば、当該エントリはちょっとアレな内容かと思う。Dellの国内仕様PCがJISキーボードなのも、学校用PCがJISキーボードなのも単にこの国ではJISキーボードが圧倒的多数だからでしょう。アップルも1994年頃まではUS配列+カナだったけど、現在ではJIS配列になっているわけで。

(続きあり)


FreeBSDでNicolaF式~Xorg7.4編

最近、firefoxの動作が不安定になってきたので、FreeBSDをクリーンインストールすることにした。ちょうど7.2-Releaseがでたところでタイミングがよかったのと、そろそろi386からamd64に移行しようとも思っていたので。

で、問題はキーボード関連。私はNicolaF式という、JISキーボードでいうところの「:」の位置にバックスペースが、「@」の位置にコロンが、そしてバックスペースの位置に「]」が来るようなキー配列を愛用していて、今までは/usr/X11R6/lib/X11/xkbの書き換えでこの配列を実現していた。しかし、7.2-Releaseで採用されているXorg7.4はxkbの位置が移動しており、今までのやり方でうまく動くのかが不安。

(続きあり)


LOOXRでsnd_hdaの調整

snd_hdaのマニュアル の内容も分かったので、調整を行ってみる。

(続きあり)


FreeBSD snd_hdaマニュアル邦訳

FreeBSDをアップグレード(ちょうど7.2-release登場の前日だったので7.2-PRERELEASE)したら、ヘッドホンが使えなくなっていたので、何とかしなきゃと思い、ググってみたのだがよくわからん。たぶん、manにいろいろ書いてあるんじゃないかと思うのだが、英語なのでぱっと見じゃよくわからん。

てことで、訳してみます。

(続きあり)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。