ubuntu:fluxboxの導入

いろいろあって、FreeBSDからubuntu Linuxへの移行を検討中。

まずは、使い慣れたwm、fluxboxの導入から。fluxbox自身はパッケージマネージャのSynapticを使用してインストールする。ただし、このままgdmでfluxboxを選択してメニューの文字化けが起こる。これは、このパッケージのfluxboxの日本語エンコーディングがeuc-jpであり、一方ubuntu-jpの標準の日本語エンコーディングがutf-8であるためだ。この問題を解決するためには、

  • utf-8に対応したfluxboxをビルドする。

  • euc-jpをエンコードとして選択できるようにする。

の二つがある。今回は後者を選択した。具体的には、ubuntu-jpのWikiに書いてある通り[archive]、コンソールから sudo localedef -i ja_JP -f euc-JP ja_JP.EUC-JP を実行する。

また、壁紙を表示させるためにxliをインストールする。書式は

/usr/X11R6/bin/xli -onroot ファイル名

である。さらに、起動時にいくつかのdockappなどを実行させたいので、 /etc/gdm/Xsession の中( unset XKB_IN_USE と書いてある行の下あたり)に、

userscript="$HOME/.xprofile"
if [ -f "$userscript" ]; then
    sh "$userscript"
fi

というのを追加して、 ~/.xprofile というスクリプトを作る。これで起動時に ~/.xprofile が実行される、はず。

コメント(0)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。