また平野市議ネタ
- 公開日: 2007/01/31(水) 07:48[JST]
- 更新日: 2022/03/30(水) 20:02[JST]
(No.202) 平成19年1月29日 『新球場建設について(Part7) 〜続・官製談合の疑惑〜』
うむ、私のネタが回り回って平野氏のサイトに使用されるとは。 さて、気づいた所など。
2月1日追記
また、大屋根の下にある内野スタンドの屋根や、周辺の通路部分の屋根などについては、『輪舞するコイ』に着想を得たコイをデザインした断片を見て取ることができるのではないでしょうか。そして、「Hiroshima1」「Hiroshima3」だけ掲載されていますが、「Hiroshima2」というのは何が表現されているか気になるところです。
いずれにしても、写真のような提案が広島市のどこかでされたことは確かであり、何らかの具体的な動きがあったことも間違いないでしょう。そして、スタジアム周辺を含む屋根の提案は、『輪舞するコイ』に着想を得たものと一致する何かがあったことは誰が見ても明らかなのです。
広島市民球場に飾ってある絵に着想を得て屋根のデザインをしたというのを、普通「盗作」とはいいませんし、別にインモラルなことでもないでしょう。ちなみに、昔見たことがあるのですが、「Hiroshima2」というのは、たぶん上面図です。
で、市で何があったのか、というのは「結果的に公開されたのは、同時期に提案された、カープ・電通・鹿島を中心とするグループによる球場案」だったという事実から明らかでしょう。要は、提案は受け付けたけど没になった、ということでしょう。
時間が無いので続きは後ほど。
以下、2/1追記
これほどの状況証拠があって、秋葉市長がダニエル・ミース氏との関わりを否定したがる理由は何なのでしょうか。イスメーカー社長とのかねてからの関係が問題になるのでしょうか。ダニエル・ミース氏の平成11年度の提案内容が、今回のオリジナル版になっていることに罪の意識を感じているのでしょうか。少なくともそのことを含め、模型の存在を否定するわけにはいかないと思います。
「秋葉市長がダニエル・ミース氏との関わりを否定したがっている」という点についてソースが欲しいところ。敢えていうなら、ミース氏関連の資料を一昨年片付けたらしい、という所くらいか。でも、ミース氏はエンティアムにも関わっているのだから、関わっているという事実を隠したいなら、もっと早く動いていると思うんだが。ま、別に隠すほどのことじゃない(単に提案を受け付けた、ってだけっぽい)し、誰か市長に訊いてみたらいいんじゃないかな。
あと、環境デザイン研究所案とNBBJ案は、部分的にアイディアを転用したかもしれないけど、基本的には別物でしょう(環境デザイン研究所案には、ミース氏の名前がクレジットされているので、アイディアの転用についても無問題)。環境デザイン研究所案は、ベースは2004年末にカープが提案した球場案ですから。てか、平野氏自身は、かつてエンティアムとの連続性を強調していたわけだが。
なお、ミース氏(NBBJ)の提案もカープの提案も平成12年度(12年年末から13年初頭)のもの。平成11年度じゃない。
上海のNBBJサイトに掲載してある施設デザインは、完成している施設もあり、広島市のように提案作品もあります。ダニエル・ミース氏の来広は二度あったはずですが、平成11年度のエンティアムグループ(サイモンプロパティー、鹿島建設、電通、広島東洋カープ)の共同事業案が、事業コンペ、設計コンペを通して全ての基礎になっているはずです。
何かの事故や事件、不幸なアクシデントのあおりによる小手先だけの変更提案にするのではなく、もう一度原点に戻り、平成11年度に一度決めた新球場建設と球場経営を一本化することが、広島市民にとっては一番喜ばしいことではないでしょうか。民設・民営の事業が広島市の財政を圧迫することなく、広島の活性化に一番寄与してくれるものと思います。
いや、民設民営案のうち、一番可能性が高かったエンティアム案ですら採算性に難があり、市の負担が増えそうだったから、公設公営に切り替わったんでしょ。大体、球場を含む民設民営よりも、現在事業者を募集している球場周辺の事業案の方がはるかにやりやすい(収入の一部を球場建設費に回す必要が無いため)わけだけど、どこの企業も手をあげてないでしょ。球場の民説民営なんて、広島クラスの都市レベルじゃ到底無理だと思うがな。つか、民設民営の場合、赤字を抱えて倒産→市が後始末、つー可能性が高く、かえって市民の負担が増えそうな気がする。
もう一つ疑問に思われては困ることは、ダニエル・ミース氏とカープとの関係です。何らかの関係があるのかとも思われるのですが、結論から言いますと両者の関係はないはずです。松田オーナーは、裏で結託して何かを企むといったことには絶対にしない人であり、当時、カープはその数年前から職員を訪米させ、大リーグのボールパークのトレンドを勉強させていました。カープが中心となってやらせてくれるなら、一民間企業としてやっていきたいとの覚悟は持っておられたのです。
いや、NBBJはエンティアムに参加しているんで、当然カープとミース氏のつながりはある。ミース氏が球場案の提案をした時点での話をいっているならそのとおりなのだろうが。しかし、以前平野氏は「ミース氏はシロ」と主張していたのだが、これらの指摘が事実なら、「NBBJやカープからの働きかけはないにも関わらず、なぜか市長はミース氏が絡む提案を通そうとしていた」ということになり、市長の動機が一層よくわからないものになってしまうのだが。
いずれにしても、今回の設計コンペが「不正な談合コンペ」とか「過去のデザインの盗作」と批判されても致し方ないのです。
正直、談合の疑惑を感じさせるレベルのネタすら揃ってないと思う。そもそも、平野氏自身どのような談合があったのかの推測を一言も語っていない。平野氏が談合(つーか、対抗する業者同士が申し合わせているわけじゃないので談合ではないのだが)を確信しているのなら、どのような動機で、またどんな形で市長がコンペに介入したのかを明言すべきかと。
「過去のデザインの盗作」については、ミース氏が環境デザイン研究所案に(おそらく前回の設計・建設コンペ時から)関与しており、また、直接の元ネタを提案したカープも抗議していないのだから、筋違いな批判かと。つか、その理屈ならアラップ案もアウトだな。同一の設計会社によるものとはいえ、アリアンツアレナの翻案であるわけだし、前回コンペにはアラップも参加しているわけだし。
おまけ。ミース氏、ソウルドーム(WC2002用に韓国LG財閥が作ろうとしていたスタジアム。WC後に野球場に転換。ただし資金難のため白紙化)なんかも手掛けていたんですね。
鋭い分析、お疲れ様です。
今回平野氏は「民設民営」を提唱していますが、過去には一転、ハードの部分は「公設民営」で進めて、ソフトになるカープは魅力ある球団になれ、って言ったはずなんですがねぇ・・・・
>「原点」に立ち返って見つめ直すべきである。
>ハード部門は公設民営で市が中心となって進めればいい。
>建設協力は、県がそれなりのバックアップをしてくれるだろうし、
>カープも主たる使用者として応分の負担をすればいいのである。
この人の「原点」とは一体どこにあるのでしょうか?
まあ、まず批判ありきの文章ですから。
本人のスタンスなんて、そもそもないのかも知れませんね。