Raspberry Pi 3B+で有線=無線LANコンバータを作る

前回の続き。r271-635の「Raspberry Piでルータを構築」をRaspbian Stretchベースに置き換えてみた次第。

パケット転送の設定

/etc/sysctl.conf#net.ipv4.ip_forward=1 という行のコメントアウトを解除する。

FreeBSDサーバ/ルータのルーティングテーブルの設定

FreeBSDハンドブックの通り/etc/rc.conf に、

static_routes="internalnet2"
route_internalnet2="-net 192.168.2.0/24 192.168.1.2"

といった形でネットワークアドレスとルータを追加しておく。

isc-dhcpdのインストールと設定

まず sudo apt-get update する(これをやっておかないとパッケージをダウンロードできない)。そして sudo apt-get install isc-dhcp-server でインストール。

設定ファイルは /etc/dhcp/dhcpd.conf#authoritative; のコメントアウトを解除して、(割り当てるネットワークアドレスが192.168.12.2以降であれば)以下のような文を追加する。

subnet 192.168.2.0 netmask 255.255.255.0 {
 range 192.168.2.2 192.168.2.31;
 option broadcast-address 192.168.2.255;
 option routers 192.168.2.1;
 default-lease-time 600;
 max-lease-time 7200;
 option domain-name "ドメイン名";
 option domain-name-servers ネームサーバのIPアドレス(カンマ区切りで複数指定可);
}

もう一つ。 /etc/default/isc-dhcp-server も編集して、後ろ2行を

INTERFACESv4="eth0"
#INTERFACESv6=""

としておく。

(2020/6/12追記) DHCPサーバが2台稼働していることになりちゃんと動作しているか(設定ミスで意図しないネットワークセグメントの方で稼働していないか)不安なので dhcpd-pools をインストールしてみた。

コメント(0)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。