せっかくだからTOWNSの拡張カードを公開してみる
- 公開日: 2011/03/05(土) 10:46[JST]
- 更新日: 2021/06/30(水) 22:08[JST]

FMT-403A

FM50L186&FM16ZA
TOWNSの電池が切れたので交換するために分解中なので、一時的に取り外した拡張カードを晒してみる。
ひとつは10Base-2/5のLANカード(富士通ではDSLINKカードとか言ってたっけ)のFM50L186。元々はFMR50LTというラップトップ機用のカードである。TOWNSの拡張カードの仕様はFMR50LTのものと互換性があるので、変換アダプタカードのFM16ZAを併用することでTOWNS用として使うことができる。
もう一つは、MIDI音源ボードのFMT-403A。MIDIボードにRoland SC-55mkII相当の音源を載せたものである。ニフティサーブでMIDIファイルをダウンロードして聞いていたあのころが懐かしい。
Hey KTJ, I heard Fukushima got hit by a tsunami? ARE YOU OK?
D:
-BALRON
Yeah, it is the hardest earthquake that happens to me. I am OK, and this server in my house may also be OK. I am afraid of failures of my classic computers ... I have to be back to my house ASAP!