市民球場と新球場の座席の値段
- 公開日: 2008/07/19(土) 08:34[JST]
 
よしだけんたさんの夢スタジアム〜広島新球場〜の記事を見て思った感想。
事情が事情だけに[1]いたしかたのない点があるのは分かってはいるのですが、市民球場は二階席が高すぎです。A指定2500円B指定2000円程度が適価だと思います(それでも東京ドームより高い)。一方、内野一階は安すぎでしょう。SSが4000円ですから。ヤフードームの半額以下です[2]。
この辺の事情は球団が一番分かっているでしょうから、内野一階は値上げ、内野二階は値下げということになるとは思います。バックネット裏前列(砂かぶり席を除く)なんて、6000円くらいでもいいと思います。年間指定はどうするのか。内野一階は今が安すぎですから大幅値上げが妥当なところですが、市民球場から継続して購入する場合は割引でそこそこの値上げ幅に抑える、てのが落としどころでしょうか。また、内野一階席は横通路が無いため、前列と後列とで値段の差はつけないようにも思えます。
外野ですが、パフォーマンスシートは自由席になるでしょう。ネーミングからして応援団をここから出したくないという球団の強い意思を感じます[3]。一階席はどうなるか。球団としては席取りとかのトラブルの少ない指定席の方がよさそうですが、見る側としては早いもの勝ちでいい席を確保できる自由席の方がいい、という見かたもあるかもしれません。
以上をまとめると、これくらいが妥当かな、と思ってみたり。バックネット裏砂かぶり、パーティフロアとかは年間指定と予想。
座席  | 
価格  | 
|---|---|
バックネット裏  | 
6500  | 
ベンチ後方  | 
5000  | 
内野砂かぶり  | 
6000  | 
内野一階A  | 
3500  | 
内野一階B  | 
2300  | 
内野一階C  | 
2000  | 
びっくりテラス  | 
2500  | 
内野二階A  | 
2500  | 
内野二階B  | 
2000  | 
内野テラス  | 
4000  | 
ライト一階・レフト三階  | 
2000  | 
外野デッキ  | 
1800  | 
レフト二階  | 
2500  | 
レフト砂かぶり  | 
4000  | 
パフォーマンスシート  | 
1800  | 
立ち見  | 
1500  | 
のぞき見チューブ  | 
+500  | 
内野一階Aはベンチから一三塁ベース後方くらいまで、内野一階Bは一塁側外野よりの席。内野一階Cはビジターパフォーマンスシート手前。内野二階Bはビジターパフォーマンスシートのトイ面の一塁側の席。のぞき見チューブは長時間見るもんじゃないと思うの別料金に。
を付与しています。