Xubuntuのお引越し(1) USBメモリからのインストール
- 公開日: 2014/02/04(火) 07:17[JST]
新しいメイン作業用PCを組んだので、引越し手順を書いてみる。まず、Xubuntuインストール用メディアの作成。
Xubuntuは光ディスクメディアからのインストールがデフォルトだが、新しいPCはXubuntu専用なので光学ドライブなんかない。ぐぐってみたところ、Unetbootinというソフトを使えばいいらしい。てことで、手順はこんなところ。
1 まずsynapticでUnetbootinをインストール 2 Xubuntuのインストールディスクイメージをダウンロード 3 Unetbootinを使ってディスクイメージをUSBメモリにインストール
こうやってできたUSBメモリを新しいPCに指してインストール。この時気をつけなきゃいけないのは、うちの環境はFirewall入れてる(http/ftp/httpsがプロキシ経由のみOK)のでデフォルトの状態では更新できない。従って、インストール時には「ネットワークからの更新」を行わないようにする必要がある。
@mataroviola氏のスタジアム案に関する感想
- 公開日: 2014/02/02(日) 16:33[JST]
Twitterのまたろ@mataroviola氏(=2ch国内サッカー板のコテ、スタ熊氏)によるスタジアム案がTwitterで投稿されているので感想を。ぶっちゃけ自分は美的センス0なので、機能面と実現性について(デザイン面と思想的なあれこれはTwitterで他の人が十分語ってますし)。裏を取りに行かないと気が済まない質なのでネガティブな内容になってしまう(逆にいうと言及していない箇所については異論なし)のはご容赦いただきたく。
サッカー・ラグビー・アメフトのスタジアム要件をまとめてみる
- 公開日: 2014/02/02(日) 12:36[JST]
Twitterで興味深いやりとりが流れていたので
Twitter 高槻熊っぽい、何か、、、? @takatuki_kuma at 11:16 AM - 31 Jan 2014 JST
ラグビ-とかもできるようにすると、どうなるんかね。ピッチの規格の違いを見てみようかな。
Twitter スカパラ @sky_parler at 11:40 AM - 31 Jan 2014 JST
@takatuki_kuma どうぞ。 http://t.co/ZFw6lRe42B
Twitter ふがじん @fugajin at 11:41 AM - 31 Jan 2014 JST
@takatuki_kuma 実はラグビーにはピッチに対して明確な規定はないのよ。だからロンドン五輪ではサカスタでした試合もある。一般的には安全の為ゴールからスタンドまで10〜15mぐらいあけるみたい。
Twitter スカパラ @sky_parler at 11:52 AM - 31 Jan 2014 JST
@takatuki_kuma ふがじんさんの仰る通り、ヤマハやカシマでさえラグビーが行われた実績もありますがインゴールは10m以上確保するのが一般的のようです。ラグビー用途前提だとゴール裏が緩勾配の低いスタンドになるのと、ピッチが荒れることが懸念材料ですね。
ええと、ラグビーの競技場については競技規則に一通り記載されている。それによると、
サッカーのサポーターの行動様式とスタジアムに必要な滞留エリアの大きさ
- 公開日: 2014/02/02(日) 09:21[JST]
第8回サッカースタジアム協議会のエントリについて、Twitterでさらに(といっても二週間ほど前)コメントをいただいたので、整理してみる。
Twitter スカパラ@sky_parler at 7:58 PM - 20 Jan 2014 JST
Jサポのもうひとつの生態が“出足が早い”こと。Eスタでキックオフ5~6時間前に正面Pが満車になるのは当たり前ですからね。そこからアストラムで市内に繰り出して列整理に帰って来る人多数w KTJ氏の挙げられたシャレオに限らず「どっか行っちゃう」の可能性は侮れませんよ。
Twitter スカパラ@sky_parler at 7:59 PM - 20 Jan 2014 JST
ちなみに待機列ルールだとシートは1㍍以内四方で2名まで、というのがクラブと県協会共通の規定です。
なるほど。(サポの人にとっては自明なことだろうと思うが)Jリーグの場合、横断幕の取り付け等の都合上「いい自由席」の取り合いが生じるため、クラブ側で入場待ち列を管理しているようだ。クラブによって多少の違いがあるが、概ねこんな感じ。