Blog ページ57/63

もしもゴキブリの世界に2chがあったら

2ch 生活全般版より。感動したのでミラーしてみた。

(2014/3/10追記)

このエントリには元々ミラーしたhtmファイルへのリンクがありましたが、2chからの転載に該当すると判断し、リンク及びミラー先のhtmlファイルを削除しました。代わりに、2chの過去ログへのリンクを追加します。2ch生活全般板 もしもゴキブリの世界に2chがあったら


p2使用禁止かよ orz

何か昨日からp2で2chに書き込めない状態に。どうやら●付き公開鯖を使った荒らしが大量発生していた模様。ここのWebサーバは完全にzopeのみなので(apacheからリダイレクトしていない)、公開p2鯖として悪用はされていない、はず。

というわけで、とりあえずNavi2ch-emacs12を入れ直しておこう。


ベーシックマスターかいな

CNET Japan マイクロソフトもマネするサンの3Dデスクトップシステム、Looking Glassより。ま、これは単なる誤記だろうからそんなに目くじらを立てるところじゃないんだけど....

(続きあり)


何ヶ月かぶりにWindows機を起動して

信長の野望・天翔記などをやっていたら、動作が不安定に。何度か再起動をしたら、BIOSすら起動しなくなってしまいました。

つーことで、Windows機組み直しですかね。まったくもう。いい機会なのでMicro-ATX化しよう。


FreeBSDでNicolaF式(4)

次にVJE-Deltaとえせかんなを入れる。どちらもportsで普通に入れられる。.cannaはATOK風のものを適当に修正して使う。/etc/rc.confに以下の行を追加。

(続きあり)


FreeBSDでNicolaF式(3)

続いて、Cannaのインストール。portsでCannaのソースの展開(make patch)を行った後、Q's Nicolatter for Xのソースに含まれるCannaのパッチを適用してmake install。念のため/usr/local/etc/rc.d/canna.shの実行権限を外しておく。


FreeBSDでNicolaF式(2)

続いて、~/.Xmodmapの設定。こうする。

(続きあり)


FreeBSDでNicolaF式(1)

まずは/usr/X11R6/lib/X11/xkb/symbols/jpを書き換える。これは、Ctrl+Alt+BSをきちんと行うためだ。具体的には、

(続きあり)


ブラッドベリ短編集「瞬きよりも速く」読了

/static/images/blog/04081501t.jpg

節約生活の一環として、小説は図書館で借りるようにしているのだが、その第一弾として借りた上記の本を(2週間近くかけて)読了。

中身は、ブラッドベリらしいファンタジー。表紙が須藤真澄というのがちょっと意外(でもあるしらしいとも言える)。さて、次は何を借りようか。何はともあれ返却日は今日だ。


ナベツネオーナー辞任

毎日新聞より。ええと、まあ裏金などどの球団もやっているわけで(カープも多分やっていると思う)、普通ならばこの程度(しかも自己申告)でオーナーを辞任することはないと思うが。

おそらく、プロ野球についてしゃべる度に読売新聞の契約世帯数が落ちていくことを危惧した新聞社が、ナベツネをマスコミの前から隔離した、ってのが真相でしょうな。



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。