ノートにPlamo Linuxのインストール
- 公開日: 2005/07/26(火) 07:09[JST]
nfsインストールに失敗した(FreeBSDとPlamoのどちらをサーバにしてもうまく行かない)ので、「あらかじめマウントされたディレクトリからインストール」することにした。HD容量が750Mほど少なくなってしまったが致し方ない。
Plamo/APM
- 公開日: 2005/07/25(月) 07:46[JST]
これからテストするので、まずはリンクのみ。
Plamo Linuxでおちゅ〜しゃ
- 公開日: 2005/07/24(日) 17:07[JST]
どういうわけか、おちゅ〜しゃ(というかgtk2?)がビットマップのモナーフォントを認識してくれない。ということで、ttf版のモナーフォント+xftで行ってみることにした。やり方は以下の通り。
Plamo/gtk2でのメニューバー等のフォントの設定
- 公開日: 2005/07/24(日) 11:37[JST]
/.gtkrc-2.0 を次の内容で作ってみてください. gtk-font-name = "FS Gothic 12" style "gtk-default-ja" { fontset = "FS Gothic 12" } class "*" style "gtk-default-ja"
Plamo Linuxのインストール
- 公開日: 2005/07/24(日) 00:39[JST]
何とか使えるところまでこぎつけた。以下、気づいた点など。
Gentoo/Q's Nicolatter
- 公開日: 2005/07/18(月) 21:40[JST]
Q's Nicolatterはebuildjpにもあるけど、ちとバージョンが古いので、直接ソースをmakeして作る。
Gentoo/VJE-deltaのインストール
- 公開日: 2005/07/18(月) 10:12[JST]
VJE-deltaはebuildjpを使ってインストールできる。
smbfs
- 公開日: 2005/07/17(日) 21:29[JST]
なぜかnfsでサーバに繋げなくなったので、smbfsに入れ替えてみる。
smbfsを使えるようにカーネルをコンパイルした後、smbmountを入れるためにsambaをビルド。その後、 /etc/fstab に、以下の行を追加。
//サーバ名/共有名 マウントポイント smbfs username=ユーザ名,password=パスワード 0 0
Gentoo/ntpdate
- 公開日: 2005/07/17(日) 16:30[JST]
ntpdateは別途portageでインストールする。
# emerge ntp
これでntpdateが使えるようになった。
Gentoo/無線LAN
- 公開日: 2005/07/17(日) 15:57[JST]
Atheros社製のCardBusの802.11a/b/gのアダプタは、FreeBSDではカーネルにドライバが入っていてカーネルを再コンパイルして /etc/rc.conf をいじれば直ぐに使えるようになっている。これに対して、Gentoo Linuxでは、madwifiと呼ばれるドライバを別途インストールする必要がある。