Blog ページ2/10

広島市長選:自民会派は統一候補でGo

ソースは谷口おさむ議員のブログ (リンク切れ URL: http://www.taniguchi-osamu.com/blog/2011/01/15063442.html)。ということで保守が割れると読んだ私の予想ははずれ。

(続きあり)


広島・宮本市議も引退

年賀(報告)」(「宮本健司の思い」より)

ブログで、私の(ある意味不躾な)質問にも丁寧に対応されていた方で、保守か革新か、という枠を越えて「有難い」政治家であると思います。引退は残念。


北米スポーツの本拠地の都市圏人口(NFL編)

北米4大スポーツ(NFL、MLB、NBA、NHL)+αの本拠地の都市圏人口を比較すると何らかの傾向が出るのかとおもい、やってみることにした。まずは全米No.1のNFLから。なお、都市圏人口のデータは、US Census Bureau2005年版の人口推計データ[archive]を参考にしている。また、人口は1000人単位である。

(続きあり)


新球場の屋根掛けについて

よしだけんたさんの「夢スタジアム 広島新球場」で屋根掛けの話がでていたので私も意見を述べてみる。

まあ、たまにしか行けない関東在住民の本音としては、屋根があった方がうれしいわけですが。

(続きあり)


MLB: 都市圏人口と球場サイズ

ふと気になったのでまとめてみました。 都市圏人口はWikipediaの記事を、各球場のキャパはBallparks.comを参考にしています。また、近々新球場ができるまたは改装される球場については、新球場又は改装後のキャパを括弧がきで記入しています。

(続きあり)


一球氏は相変わらずですな

2chのスポーツ施設板新球場スレより。元ネタは多分一球氏の携帯サイト。

689 :7列74番 :sage :2008/08/01(金) 15:01:13 ID:xNQ79Xpm

見たくない人は以下スルーしてください↓

今日の一球

先日、直接、地元のメディアが視察に訪れた新球場は「世界に誇る」にはやはりほど遠いものでした。 例えばカメラマンが入るカメラ席。何と現球場よりもスペースが狭いのです。 「考えられん!」と現場でクレームの嵐が巻き起こり、照りつける陽射しの下で現場設計担当と広島市担当者とカメラマンの不毛の論議が延々と続きました。

「市民球場のカメラ席を計測して…」というのが市の主張。とんでもない話です。せっかく新しい球場を作るのに同じスケールで考えてどうなるというのでしょう? この「現球場並み…」の発想はすべての点に置いてその根底に存在します。 ほとんど知られていませんが、新球場は当初の基本設計よりずいぶん建築面積、総床面積とも削られています。 私が新球場の一塁ベンチに立って球場全体を見渡しての感想は「すいぶん狭いな」というもの。メジャーの球場とまではいかなくても、例えば倉敷マスカットや松山坊っちゃんと比べても何だかスケールが小さく見えてしまうのです。 1階スタンドの勾配が緩いからそう見えるのか、建築中の二階席以上ができれば、また違ってくるのかは分かりませんが…。 ただひとつ言えることはずいぶん建設資金をケチっているということです。 新球場はスロープを上がって二階に正面入り口があります。老いも若きもそのスロープを上がらないと球場に入れません。 駅前からさんざん歩かされさらにスロープ広島で言えば比治山に設置されている斜面用の動く歩道と同様の設備が用意されてしかるべきですが、まったくそのような気配さえありません。

(続きあり)


これはいいクリケットスタジアム

広島サッカー専用スタジアム構想委員会[archive]さんの記事によれば、ロンドン五輪のメインスタジアムは、アッパーデッキを取り外して2万5千人級のスタジアムへと生まれ変わるらしい[1]

グラウンドの形状からいって、クリケット用のスタジアムにする気が満々であると感じました。

(続きあり)


市民球場と新球場の座席の値段

よしだけんたさんの夢スタジアム〜広島新球場〜の記事を見て思った感想。

事情が事情だけに[1]いたしかたのない点があるのは分かってはいるのですが、市民球場は二階席が高すぎです。A指定2500円B指定2000円程度が適価だと思います(それでも東京ドームより高い)。一方、内野一階は安すぎでしょう。SSが4000円ですから。ヤフードームの半額以下です[2]

(続きあり)


サンケイと中スポ(^ω^;)

広島新球場を取り上げるのはありがたいが、事実誤認はいかがなものか。

(続きあり)


新球場への芝の植え付け

htvの動画(リンク切れ URL: http://www.htv.jp/news2/mov/20080627194900_1214563819_25689_h_1.asx)を見る限り、張り芝ではなく、播き芝での植付ですね。安くあげたなぁ。

播き芝というのは、他の場所で育てた芝をそのまま張り付ける(これが張り芝)のではなく、一旦刻んでから土に撒く植え付け方法です。単位面積あたりの苗の量を少なくすることができる一方、芝が成長してグラウンド全体を埋めるようになるまで時間がかかります。今回植え付けられたティフトン419は、梅雨明け後辺りから爆発的に成長する特性を持っているので、播き芝で十分と判断したのでしょう。

(続きあり)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。