Blog ページ11/62

Xubuntuのお引越し(2) プロキシを設定しよう

無事Xubuntuのインストールができたが、うちは自宅鯖の為、外サーバ&光ルータとそれ以外のホストをファイアウォールで分けている。なのでそのままではLANの外に出れない状況。つまりアップデートやソフトのインストールすら不可。てことで、プロキシの設定。

プロキシの設定が必要なのは2ヶ所。一つめはapt/etc/apt/apt.conf 。ここに、

Acquire::ftp::proxy "ftp://your.proxy.address:8080/";
Acquire::http::proxy "http://your.proxy.address:8080/";
Acquire::https::proxy "https://your.proxy.address:8080/";

とすればよい(プロキシサーバ名とポートは適宜設定のこと)。もう一つはwget/etc/wgetrc の中にプロキシを設定する箇所があるため、そこをコメントアウトしてプロキシサーバとポートを設定すればよい。


Xubuntuのお引越し(1) USBメモリからのインストール

新しいメイン作業用PCを組んだので、引越し手順を書いてみる。まず、Xubuntuインストール用メディアの作成。

Xubuntuは光ディスクメディアからのインストールがデフォルトだが、新しいPCはXubuntu専用なので光学ドライブなんかない。ぐぐってみたところ、Unetbootinというソフトを使えばいいらしい。てことで、手順はこんなところ。

1 まずsynapticでUnetbootinをインストール 2 Xubuntuのインストールディスクイメージをダウンロード 3 Unetbootinを使ってディスクイメージをUSBメモリにインストール

こうやってできたUSBメモリを新しいPCに指してインストール。この時気をつけなきゃいけないのは、うちの環境はFirewall入れてる(http/ftp/httpsがプロキシ経由のみOK)のでデフォルトの状態では更新できない。従って、インストール時には「ネットワークからの更新」を行わないようにする必要がある。


@mataroviola氏のスタジアム案に関する感想

Twitterのまたろ@mataroviola氏(=2ch国内サッカー板のコテ、スタ熊氏)によるスタジアム案がTwitterで投稿されているので感想を。ぶっちゃけ自分は美的センス0なので、機能面と実現性について(デザイン面と思想的なあれこれはTwitterで他の人が十分語ってますし)。裏を取りに行かないと気が済まない質なのでネガティブな内容になってしまう(逆にいうと言及していない箇所については異論なし)のはご容赦いただきたく。

(続きあり)


サッカー・ラグビー・アメフトのスタジアム要件をまとめてみる

Twitterで興味深いやりとりが流れていたので

Twitter 高槻熊っぽい、何か、、、? ‏@takatuki_kuma at 11:16 AM - 31 Jan 2014 JST

ラグビ-とかもできるようにすると、どうなるんかね。ピッチの規格の違いを見てみようかな。

Twitter スカパラ ‏@sky_parler at 11:40 AM - 31 Jan 2014 JST

@takatuki_kuma どうぞ。 http://t.co/ZFw6lRe42B

Twitter ふがじん @fugajin at 11:41 AM - 31 Jan 2014 JST

@takatuki_kuma 実はラグビーにはピッチに対して明確な規定はないのよ。だからロンドン五輪ではサカスタでした試合もある。一般的には安全の為ゴールからスタンドまで10〜15mぐらいあけるみたい。

Twitter スカパラ ‏@sky_parler at 11:52 AM - 31 Jan 2014 JST

@takatuki_kuma ふがじんさんの仰る通り、ヤマハやカシマでさえラグビーが行われた実績もありますがインゴールは10m以上確保するのが一般的のようです。ラグビー用途前提だとゴール裏が緩勾配の低いスタンドになるのと、ピッチが荒れることが懸念材料ですね。

ええと、ラグビーの競技場については競技規則[archive]に一通り記載されている。それによると、

(続きあり)


サッカーのサポーターの行動様式とスタジアムに必要な滞留エリアの大きさ

第8回サッカースタジアム協議会のエントリについて、Twitterでさらに(といっても二週間ほど前)コメントをいただいたので、整理してみる。

Twitter スカパラ@sky_parler at 7:58 PM - 20 Jan 2014 JST

Jサポのもうひとつの生態が“出足が早い”こと。Eスタでキックオフ5~6時間前に正面Pが満車になるのは当たり前ですからね。そこからアストラムで市内に繰り出して列整理に帰って来る人多数w KTJ氏の挙げられたシャレオに限らず「どっか行っちゃう」の可能性は侮れませんよ。

Twitter スカパラ@sky_parler at 7:59 PM - 20 Jan 2014 JST

ちなみに待機列ルールだとシートは1㍍以内四方で2名まで、というのがクラブと県協会共通の規定です。

なるほど。(サポの人にとっては自明なことだろうと思うが)Jリーグの場合、横断幕の取り付け等の都合上「いい自由席」の取り合いが生じるため、クラブ側で入場待ち列を管理しているようだ。クラブによって多少の違いがあるが、概ねこんな感じ。

(続きあり)


PC環境の更新を考えてみる

メインで使っているLinuxマシンは特に不満はないが、その他のPCとかモニタとかにあちこち不満が出てきたり、やりたいことがいくつかあるので最善策を考えてみる。

(続きあり)


サッカーオランダリーグのスタジアム移転

オランダのサッカー一部リーグ・エールディビジの90年代以降のスタジアム移転。オランダは一部ですら余裕でキャパ10000人切ってる小さい町が多いのと、二部はオランダ語Wikipediaを追っかけなきゃならんのでめんどい、ということで一部リーグのみチェック。しかし英語版Wikipediaだとリノベーションを新設扱いにしているケースが多いのにはちとまいった。

CITY

BEFORE

AFTER

YEAR

TYPE

The Hague

Zuiderpark Stadion

Kyocera Stadion

2007

近郊住宅地から、やや離れた工業団地/▲

Amsterdam

De Meer Stadion

Amsterdam Arena

1996

近郊住宅地から新都心の中心 /○

Alkmaar

Alkmaarderhout

AFAS Stadion

2006

共に近郊住宅地/─

Groningen

Oosterpark Stadion

Euroborg

2006

近郊住宅地から工業エリア/─

Enschede

Diekman Stadion

De Grolsch Veste

1998

近郊住宅地から郊外/▲

Almelo

Gemeentelijk Sportpark Bornsestraat

Polman Stadion

1999

郊外から近郊住宅地/△ (都心からの距離は同じくらい)

Breda

NAC Stadion

Rat Verlegh Stadion

1996

都心近接から近郊工業エリア/▲

Kerkrade

Gemeentelijk Sportpark Kaalheide

Parkstad Limburg Stadion

2000

近郊住宅地から郊外/▲

Arnhem

Nieuw Monnikenhuize

GelreDome

1998

共に近郊住宅地/─

TYPEのうち、「○」は明らかに都心側に移転したといえるもの。△は都心側に移転したとはいえ、元の立地もさして都心から遠くないケース。郊外側に移転したケースには「●」または「▲」を割り当てている。また、移転前後で大差ないもの、隣接する土地に移転したものについては「─」とした。

オランダは何気に近年のスタジアム移転が多い。あと、小さい町が多いこともあって町の中心から近く(遠くても2~3キロ)にサッカースタジアムを作るケースが目立った。

アムステルダムの場合、中心(旧市街)からの距離は前スタジアムであるDe Meer Stadionより2キロ程遠ざかっているのだが、周辺は高層ビルの立ち並ぶビジネス街なので、評価は○とした。パリなんかもそうだが、ヨーロッパの場合、景観保護かなんかで中心地にあまり高層ビルとかを建てられないようで、高層ビルが必要な状況になったら郊外に新都心を作って近代的なオフィスビルはそっちにまとめてしまう、という傾向があるようだ。


サッカーフランスリーグのスタジアム移転

フランスのリーグ・アン/ドゥの90年代以降のスタジアム移転状況。

CITY

BEFORE

AFTER

YEAR

TYPE

Guingamp

Stade Yves-Jaguin

Stade de Roudourou

1990

共に近郊住宅地/─

Lille

Stade Grimonprez-Jooris

Stade Pierre-Mauroy

2012

都心近郊化から郊外/●

Nice

Stade Municipal du Ray

Allianz Riviera

2013

近郊住宅地から郊外/●

Valenciennes

Stade Nungesser

Stade du Hainaut

2011

ほぼ同じ場所(近郊住宅地)/─

Caen

Stade de Venoix

Stade Michel d'Ornano

1993

ほぼ同じ場所(近郊住宅地)/─

Clermont-Ferrand

(UNKNOWN)

Stade Gabriel Montpied

1995

郊外

Istres

(UNKNOWN)

Stade Parsemain

2005

郊外

Le Havre

Stade Jules Deschaseaux

Stade Océane

2012

ほぼ同じ場所(郊外住宅地)/─

TYPEのうち、「○」は明らかに都心側に移転したといえるもの。△は都心側に移転したとはいえ、元の立地もさして都心から遠くないケース。郊外側に移転したケースには「●」または「▲」を割り当てている。また、移転前後で大差ないもの、隣接する土地に移転したものについては「─」とした。

LilleはStade Grimonprez-Joorisから移転するまでの数年間、Stade Pierre-Mauroyの北2キロ程のところ(都心からの距離は同じくらい)にあるStadium Nord Lille Métropoleにいた。

しかしフランス2部の旧スタジアムは資料が見つからない、てかフランス語はスペイン語と比べて単語の意味を類推しづらいな。


サッカー イタリア・セリエA/Bのスタジアム移転

イタリア・セリエAとBのクラブの、90年代以降のスタジアム移転状況。

CITY

BEFORE

AFTER

YEAR

TYPE

Cagliari

Stadio Sant'Elia

Stadio Is Arenas

2012

郊外住宅地からさらに遠い郊外(衛星都市) /●

Turin(Juventus)

Stadio delle Alpi

Juventus Stadium

2011

同じ場所(やや郊外)での建て替え/─

Sassuolo

Stadio Mirabello

Mapei Stadium

1995

近郊住宅地から郊外/▲

Turin(Torino FC)

Stadio delle Alpi

Stadio Olimpico

2006

共にやや郊外/─

Bari

Stadio della Vittoria

Stadio San Nicola

1990

近郊工業エリアから郊外/▲

Padua

Stadio Silvio Appiani

Stadio Euganeo

1994

近郊住宅地から郊外/▲

TYPEのうち、「○」は明らかに都心側に移転したといえるもの。△は都心側に移転したとはいえ、元の立地もさして都心から遠くないケース。郊外側に移転したケースには「●」または「▲」を割り当てている。また、移転前後で大差ないもの、隣接する土地に移転したものについては「─」とした。

しかしイタリアは古いスタジアムを改装して使っているケースが多い。結果として、より都心に移転したスタジアムがない、という結果になった。

なお、トリノはユベントスがStadio delle Alpi→数年間Stadio Olimpico→Juventus Stadium。トリノFCがStadio Olimpico→数年間Stadio delle Alpi→Stadio Olimpicoというちと複雑なパターン。

さて、ここまでヨーロッパ4大リーグのスタジアムの移転状況をみてみたが、Jリーグが主張するような「街中への回帰」という現象は確認されているとは言い難い(というか、街中への回帰が見られたのはMLBだけ)ように思える。引き続き、フランス・オランダ・スイス・スウェーデン・ノルウェー辺りをチェックしてみようかと思う。


第8回サッカースタジアム協議会

(追記あり)

2014年1月14日に開催。今回はサンフレッチェサイドからの説明がメイン。細かい内容はtogetterに上がっているまとめを参照のこと。

また、協議会を傍聴した☆篠笛・弓矢坊主☆ @HeimatFootball氏が資料をアップロードしている(リンク切れ URL: http://blog.livedoor.jp/sinobue_yumiyaboze/archives/2305323.html)。

以下、感想等

(続きあり)



Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。