Blog ページ30/63

新球場への芝の植え付け

htvの動画(リンク切れ URL: http://www.htv.jp/news2/mov/20080627194900_1214563819_25689_h_1.asx)を見る限り、張り芝ではなく、播き芝での植付ですね。安くあげたなぁ。

播き芝というのは、他の場所で育てた芝をそのまま張り付ける(これが張り芝)のではなく、一旦刻んでから土に撒く植え付け方法です。単位面積あたりの苗の量を少なくすることができる一方、芝が成長してグラウンド全体を埋めるようになるまで時間がかかります。今回植え付けられたティフトン419は、梅雨明け後辺りから爆発的に成長する特性を持っているので、播き芝で十分と判断したのでしょう。

(続きあり)


昨日の巨人戦

チケットをよく見たら「伊藤ハムシリーズ」ってなっていた。カープは昔からやっていますが、巨人も冠シリーズに手を出しましたか。東京ドームも苦労していますな。

(2010/6/1追記) う、トラックバック関連の編集をしたら日付が変わってしまった。これ、いつの記事だっけ。ええと、手元にチケットの半券が残ってた。2008年5月18日の試合だな。てことは2008年5月19日の記事か。あとで直しておこう。


今季初観戦

ちょっと用事で都内に出ていて、東京ドームのナイターに間に合いそうだったので。しかし、この時期でも余裕で当日券でいけるんですな。ちなみに二階席三塁側でみてました。三塁側ベンチ後方でそれなりに見やすかったです。これで2300円。市民球場の二階席A(3200円)どころか二階席B(2500円)より安いじゃん。市民球場の二階席が高い理由というのはまあ分かるんだが、その軛がとれる新球場では安めに設定して欲しい所です。

なお、試合のほうは(ry 先発ルイスだったし勝てると思ったんだがなあ。昨日に引き続き、西村の出来がよかったというのもあるんだけど。


【転載】松→中→金→返→せ で福岡好景気!!!

何気に笑えたのでツボに嵌まったレスを転載。

元スレはこちら→http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/base/1209004017/

(2014/3/10追記)

ここの下には上記スレの転載がありましたが、過去ログへのリンクに置き換えています。

(続きあり)


南海・近鉄・阪急の歌

Youtubeにアップされている懐かしの曲の数々が素晴らしい。

歌詞は以下の通り。

(続きあり)


ハングルのコメントがついていた件について

ブログ開設してずいぶん経ちますが、ハングルのコメントが来たのは始めてです。SPAMコメントなのでさっき消しちゃったけど。機械翻訳してみたところ、内容はペニス増大薬の広告でした。

ハングルなのに送信元がカナダのISPだったのが謎。


LOGiNが休刊

株式会社エンターブレイン login ログイン休刊のお知らせ(PDF) (リンク切れ URL: http://www.enterbrain.co.jp/ad/info/login20080410.pdf)

ログインは87年〜94年頃まで愛読していた。残念といえば残念だが、ま、これも時代の流れというやつだろう。

かつてのログイン(小島文隆氏と河野マタロー氏が編集長をやっていた頃)のすごかった所は、小島ヘンシューチョ以下、Apple][やAtrai400をリアルタイムで使ってた人が軸になっていた、って所だと思っている。国内のゲームしか見ていないと、国内のゲームのいいところも悪いところもわかりにくくなるわけですよ。編集者の経験の豊富さからくるログインならではの切り口、ってのがログインをログインたらしめた部分ではあると思う。

(続きあり)


今更ながらアラップネタ発掘

Two Portland Firms Vying For Japanese Stadium (portland architecture)より。

リンク先はポートランドに関する建築ネタのブログ。アラップスポーツ・広島新球場プロジェクトチームの一員である Architecture WZiba Design がポートランドの会社なので取り上げた模様。このブログによると、スイスの金融機関である Credit Suisse First Boston (現クレディ・スイス)がArchitecture Wに「広島新球場への投資を考えている顧客がいるのだが、いい設計者はいないか」とコンタクトをとったのだとか。

(続きあり)


クッキーカッターの定義ってなんだろう

2chのスポーツ施設板の新球場スレ[archive]で下記のような書き込みがあったので、自分なりに整理してみた。

598 :7列74番:2008/03/14(金) 18:36:14 ID:gRKpCntw
    クッキーカッターってよく見るけど何?

599 :7列74番:2008/03/14(金) 18:55:20 ID:twgkNLwH
    生地こねて
    平たくのばして
    で、金型でぽんぽんハート形とかに抜いて
    焼くと、クッキーができる。
    その金型がクッキー買ったー!よん。

    ママンが作ってくれた記憶は
    みんなあるはず。
    あとチェリーパイとか。

600 :7列74番:2008/03/14(金) 19:43:00 ID:tMI94btB
    >>598
    千葉マリンみたいな左右対称のスタジアムのこと

(続きあり)


plone: 整形済みテキストと引用ブロックのcssをいじる

デフォルトのスキンでは、整形済みテキスト(<pre>〜</pre>)は文書の背景とは色違いのブロックとして示されるのだが、幅が大きいので結構違和感があった。整形済みテキストって普通はソースとかスクリプトとか、設定ファイルの内容とかを書く時に使う訳で、80文字で十分じゃまいか?と思った次第。それと、引用ブロック(<blockquote>〜</blockquote>)はやっぱり字下げしてほしい。

ということで、 ploneサイトのパス/portal_skins/custom/ploneCustom.css に以下のような設定を追加。

blockquote {
  margin-left:1.5em;
}

pre {
  width:45em;
}


Note

本サイトのハイパーリンクの一部は、オリジナルのサイトが閉鎖してしまったため"Internet archive Wayback Machine"へのリンクとなっています。そのようなリンクにはアイコン[archive]を付与しています。

本サイトはCookieを使用しています。本サイトにおけるCookieは以下の三種類のみであり、Cookieの内容に基づいてサイトの表示を変更する以外の用途には用いておりません。