LucasArtsの旧作ゲームのダウンロード販売開始!
- 公開日: 2009/07/11(土) 14:22[JST]
LucasArtsのニュースリリースによれば、SteamでLucasArtsの旧作ゲームの販売を開始したとのこと。リリースされたゲームは、
Armed and Dangerous™
Indiana Jones® and the Fate of Atlantis
Indiana Jones® and the Last Crusade: The Graphic Adventure
LEGO® Indiana Jones: The Original Adventure
LOOM™
Star Wars Battlefront® II
Star Wars Republic Commando®
Star Wars Starfighter™
The Dig®
Thrillville®: Off the Rails™
の10本。見てわかるように、この中には、インディジョーンズ最後の聖戦にアトランティスの運命、ルーム、そしてディグと、アドベンチャーゲームが4本含まれる。対応OSはXP又はVistaとのこと。残念ながらSCUMMVMでは動作しないタイプのもののようだ。なお、最後の聖戦とルームはVGA版である。
キーボード私案その2
- 公開日: 2009/06/01(月) 07:30[JST]
前回のキーボード私案だと、「ろ」の位置が他のラ行のキーから大きく離れてしまう。「標準」のキー配列には覚えやすさ、というのも重要なわけだからこれはちとよくない。そういえば隣の「け」も他のカ行のキーから離れている。
と、いうことで、「け」の位置に「ろ」を、「ん」の位置に「け」を配置し、カ行とラ行の各文字が隣接するようにしてみた。で、はじき出された「ん」を「つ」の左に移動。さらに、助詞で使う「を」がシフト+「わ」という押し辛い位置にあるのは不便かと思い、シフト+「ん」に移動してみた。
いじりすぎかなぁ・・・
# そういえば、ふと気になったんだけど、今回のようなスペースキーを二分割する実装で、「英数入力モードではどちらもスペースとして機能」「日本語入力モードでは両者を別のキーとして認識」というような実装って現行のX11では可能なのだろうか。Japanistみたいに無条件でIMEが立ち上がって、英数入力モードでもIME経由で処理されるようにすれば可能かな。
晴れた空、そよぐ風
- 公開日: 2009/05/27(水) 22:52[JST]
世田谷育ち&アロハが標準着な人間としては、はずすわけにはいかない。週末にでも歩いていくとするか。
キーボードの配列について考えてみる
- 公開日: 2009/05/25(月) 00:20[JST]
はじめに
きっかけはコデラノブログ3のJISキーボードという喜劇というエントリと、そのエントリに関する批判なんかを読んだこと。率直に言ってしまえば、当該エントリはちょっとアレな内容かと思う。Dellの国内仕様PCがJISキーボードなのも、学校用PCがJISキーボードなのも単にこの国ではJISキーボードが圧倒的多数だからでしょう。アップルも1994年頃まではUS配列+カナだったけど、現在ではJIS配列になっているわけで。
FreeBSDでNicolaF式~Xorg7.4編
- 公開日: 2009/05/16(土) 06:36[JST]
最近、firefoxの動作が不安定になってきたので、FreeBSDをクリーンインストールすることにした。ちょうど7.2-Releaseがでたところでタイミングがよかったのと、そろそろi386からamd64に移行しようとも思っていたので。
で、問題はキーボード関連。私はNicolaF式という、JISキーボードでいうところの「:」の位置にバックスペースが、「@」の位置にコロンが、そしてバックスペースの位置に「]」が来るようなキー配列を愛用していて、今までは/usr/X11R6/lib/X11/xkbの書き換えでこの配列を実現していた。しかし、7.2-Releaseで採用されているXorg7.4はxkbの位置が移動しており、今までのやり方でうまく動くのかが不安。
LOOXRでsnd_hdaの調整
- 公開日: 2009/05/09(土) 19:54[JST]
snd_hdaのマニュアル の内容も分かったので、調整を行ってみる。
FreeBSD snd_hdaマニュアル邦訳
- 公開日: 2009/05/09(土) 18:43[JST]
FreeBSDをアップグレード(ちょうど7.2-release登場の前日だったので7.2-PRERELEASE)したら、ヘッドホンが使えなくなっていたので、何とかしなきゃと思い、ググってみたのだがよくわからん。たぶん、manにいろいろ書いてあるんじゃないかと思うのだが、英語なのでぱっと見じゃよくわからん。
てことで、訳してみます。
ZopeのreStructuredTextでYouTube動画を扱えるようにする
- 公開日: 2009/04/22(水) 07:17[JST]
僕はこのサイトの文書を主にreStructuredTextで書いている。てか、もうHTMLを忘れかけている。
で、Youtube動画を扱うようになったので、何とかreStructuredTextのディレクティブでyoutube動画を埋め込めないかと思案していた。検索したこところ、Countergram LLCのサイトにて、Jason Stitt氏により、reStructuredTextを拡張する方法が説明されていた。
で、同氏の説明に基づいて、zopeに組み込まれているreStructuredTextを拡張してみた。コードはJason Stitt氏のものをほぼそのまんま流用した。手順は以下の通り(環境はFreeBSD RELENG_6.3とportsで入れたZope2.9)。
KtJ on YouTube
- 公開日: 2009/04/22(水) 06:48[JST]
I bought Thomson-Canopus Twinpact100 VGA-DV converter and started storing PC game movies. At first I captured Zak McKracken OP for FM TOWNS(English) and Zak McKracken OP for FM TOWNS(Japanese) .
The converter works well unless source video signal is unstable, but sadly, it does not support composite sync input. I have a Fujitsu FM77AV40EX old 8-bit computer. The display output thereof is 15kHz HSYNC and 60Hz VSYNC and I convert the signal into VGA via dempa XRGB2 converter. But XRGB may output composite VGA sync signal when the source(FM77AV40EX) has only composite sync.
So, in order to capture from FM77AV40EX, I have to convert FM77AV40EX output into S-Video signal (Twinpact100 supports NTSC/PAL vieo input). Yes, I have this type converter (dempa XAV-1) but re-connecting cable work will make me be tired because I am a lazy man.
YouTubeはじめました
カノープスのTwinpact100という外付キャプチャを買ったので、ゲームの動画なんかをちまちまとアップしようと思う。とりあえず、Zak McKrackenのオープニングムービーを取ってみた。
ま、それなりに取り込めてるとは思うが、何かTOWNS側の信号が安定していなくて、一瞬画像が乱れたり、スキャンする範囲がずれたりすることがある。ま、許容範囲か。あと、複合同期信号には対応していないので、FM77AV40EXから(XRGB2経由)の取り込みは不可。XAV-1(電波新聞社の15kHzアナログRGB→NTSCビデオコンバータ)経由で取り込むしかないのか。めんどくせー。
今季初観戦
- 公開日: 2009/04/06(月) 06:16[JST]
昨日東京ドームに行ってきました。席はいつもの2階席C三塁側。ローソンで金曜深夜に余裕で取れました。
結果はご存知のように1-1引き分け。篠田はゲームを作れたし、リリーフ陣も安定。シーボルは順調に一安打一エラー。試合が膠着しまくったので、守備固めの中東、山本芳彦の打席も見られてまあ満足。ドーマン、林も試せたし、上野もタイトな場面で使えることが分かったし、実りある引き分けと言えるんじゃないかな。
さて、次の阪神戦は大竹、齊藤、ルイスってとこかね。ここで勝ち越せると波に乗れるんだが。大竹、頑張れよ。