テレ東FOOT×BRAIN「理想のサッカースタジアムとは?」について
- 公開日: 2013/02/22(金) 06:54[JST]
録画しておいたのを一昨日見たので簡単な感想を。
基本的には「都市中心部に付帯施設の整った専スタを作って欲しい」というJリーグのポジショントーク。そりゃ運営者側からすればそういうスタが理想でしょうけど。そんないい立地にスタジアムを作るケースってヨーロッパにもほとんどないでしょ(ざっと見た限りじゃ、最近できた欧州のスタジアムの周囲は大抵住宅街か工業地帯。開閉屋根の多目的スタジアムとして設計されたアムステルダムアレナは街中というか副都心的エリアだけど)。
ユアスタ建設の中心人物的な人が「地元商店街との協調を…」みたいな話してたけどあそこ商店街あったっけ。でっかいイトーヨーカドーならあったけど。
番組構成した人は都市公園法をちゃんと読んでない。
「火を使った調理が都市公園法で禁止されている」とか言ってたが、少なくとも都市公園法とその施行令にそんな記載はなかった。てか、都市公園法で規定されている公園の用途には「キャンプ場」が含まれるわけで。禁止されているのは「国が設置した都市公園での焚き火」(法11条第4号、施行令18条第3号)。
あと運動施設の50%制限(施行令8条第1項)は「グラウンドを書類上運動施設から外す」という抜け道があったりする(横浜スタジアムとか宮城球場改装後の補助競技場とか)。
建ぺい率規制(公園内の建築物は運動施設含めて12%まで。法4条第1項、施行令6条第1項第1号、同第2項)には触れず。こっちの方が問題となることも多いのに。
なぜか悪者にされてる都市公園法だけど、都市の中心部に(スタジアムを建てられるような)まとまった土地が公園として供用されているのは都市公園法で強引に土地を確保したからでもあるんだ。
じゃあ、広域公園はどうあるべきか
- 公開日: 2013/02/21(木) 07:16[JST]
本題に入る前に、まず前回のエントリにツッコミが入ったのでそれに反応。
またろ@mataroviola Tweet at 2013/2/18 7:44 JST
サッカーがなくなることにより新たに可能性が出てくる事業を考慮しないとなあ… RT @fugajin: サンフレが出ていくとビッグアーチの収支は(ちょっと)悪化の見通し。 (KtJ's Blog) http://bit.ly/TNAycn
前回のエントリの試算はあくまでも「現行の指定管理形態が続いた」ことを前提としていました。新たなスポーツ事業が発生したとしても、現行の指定管理の形態だと売上は指定管理者にそのまま入ってしまうので試算には入れていないのです。その辺も含めてどうしようか、というのはこのエントリで書きます。
広島市広域公園の収入とランニングコスト
- 公開日: 2013/02/17(日) 16:56[JST]
サッカー場を市民球場跡地なり宇品なりに作ろうとした場合「ビッグアーチはどうするの?」というツッコミが入ると思う。で気になったのは「現状はどうなの?」ということ。ということで市が公開している資料を中心に調べてみた。
おのれAdobeめ
- 公開日: 2013/01/29(火) 07:28[JST]
どうやらillustrator(CS5.5)で作ったJPEGファイルが環境によっては表示できない模様。つまりこのブログの専スタ関連の画像が環境によってはほとんど見えないということに。
Firefox 17.0 on ubuntu →みえる
Galaxy Tabのブラウザ → みえない
Safari on iOS5(初代iPad) → みえる
Firefox 18.0 on MacBookPro(OSX 10.6) → みえる
Safari on MacBookPro(OSX 10.6) → みえる
IE5.5 on Windows98 → みえない
IE5.1 on MacOS8.6 → みえない
(1/29 20:20 JSTごろ追記) どうやらJPEGをCYMKで保存してたのが原因らしい。とりあえず【専スタ@広島】いろいろ配慮したスタジアム案を考えてみるだけ修正した。
(1/30追記)それ以外の画像は時間がかかりそう… Illustratorでデータがない奴はどうしよう。ImageMagickで変換できるかな? しかしJPEGのくせにやけにデータ量がでかいと思ったら。
【専スタ@広島】いろいろ配慮したスタジアム案を考えてみる
- 公開日: 2013/01/26(土) 18:41[JST]
(1/30 ちょこちょこ修正)
サッカー場としての基本的な性格
跡地西側の建物はいじらない(お金がかかるから。青少年センター以外は民間施設だし)
スタジアムの東西には奥行き10m程度の待機エリアを設ける(街中にあるMLBの球場だと大体これくらい確保しているので)。結果として、スタジアムの基礎部分は南北160メートル、東西145メートルの範囲内に収めるようにする。
フィールドサイズは120x80メートル。JFAの推奨サイズ(125x85メートル)よりも一回り小さいが、必要とされているサイズ(115x78メートル)は満たしている。この大きさなら(高校はちと安全面から難しいが)社会人ラグビーも何とかできるはず(ヤマハスタジアムがこの位のサイズなので)。高校ラグビーは今県内に10チームくらいしかないので、県営ラグビー場だけでも良さそう。
ゴール裏の座席数を確保するために、スタンドを片持ちで5メートルほど外側にはみ出させている。5メートルにしたのはマツダスタジアムの片持ち部の奥行きが8メートルくらいだったから。ただ、スコアボードを片持ち部分に置くのはどうかと思ったので、北側のスタンドはスコアボード分(幅22メートル、奥行き3メートル、高さ6メートル。等々力と同程度を想定)へこませている。
メイン、バック、北側ゴール裏の高さは21メートルにして、屋根込みで25メートル以内に収めるようにしてみた。
南側ゴール裏については後述の理由から意図的に傾斜を緩くしており、また、屋根も設けない。傾斜が緩く奥行きが小さいのでスタンド内に出入口を作ると非効率になってしまうので、ここだけは横通路を作ってその先にゲートに向かう階段を設ける
北側ゴール裏スタンドについては全体的にかさ上げした上で、前縁についても片持ち支持にしてみた。ラグビー時のスペース確保が狙い。
座席の間隔は前後80センチ、左右47センチ、縦通路は10メートルおきに1.5メートル幅。
旧広島市民球場跡地委員会の最終報告案とやらが出たわけだが
- 公開日: 2013/01/26(土) 01:00[JST]
https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/104654.pdf
まず22ページ目の他都市との比較。そんなに悪くないよね、広島。弱いのは遊園地(民間でやる事業でしょ)と展望台(いらん)とメセコン(いらん)とサッカー場。文化・芸術関係が何気に充実している。どこに作るかは別としてサッカー場が優先度高いような気がする。
次に43ページ目。サッカー場の提案なんだけど、規模が180x168メートルとなっている。でもって、絵では商工会議所他の建物も残っている。てことで多分180メートルが南北方向… 検証してみたけど武道場の上にスタンドが乗っかる恰好になるぞ。「建造物の設置が困難な区域においては、 地下構造物の支障にならない構造としている」(51ページ)って言ってるけどさすがに無理があると思う。
あと、「スタンド下に何を入れるかは今後の課題」ってるけど(33ページ)、ノンビリしすぎじゃないかい? 「サッカー場じゃなくて複合施設」を主張してるんだから何を複合させるかは最優先で検討すべき事項じゃないだろうか。
【専スタ@広島】各候補地を比較してみよう
- 公開日: 2013/01/13(日) 12:22[JST]
とりあえず今候補に挙がっている旧市民球場跡地、宇品と、私が密かに期待している商工センター(西部埋立第五公園)を、クラブと行政ポジから比較して見ようと思った次第。なお、ここでいう「行政ポジ」とは「行政が合理的に動くならこうするよね」っていうのを私なりに想像したものであり、実際の広島市がこう考えているという訳ではないことを理解されたし。
長崎はちぐはぐすぎるんじゃないかと思うんだが
- 公開日: 2012/11/27(火) 07:38[JST]
まず経緯をズズっと箇条書きで書いてみる。出典はWikipediaの長崎県立総合運動公園陸上競技場と長崎市総合運動公園の項目。
1969年 一巡目の国体用として、諫早市に県立競技場完成。所謂旧一種規格(補助競技場が一周400メートル未満)。
1994年 Jリーグ公式戦を行えるようにするため、バックスタンドを椅子席化。
1997年 長崎県営野球場(ビッグN)完成。プロ野球公式戦も可能な25000人級のスタジアム。
1998年 高校総体の為、市営競技場完成。メインスタンド以外芝生席の「ギリギリ一種」レベル。
2004年 V・ファーレンの前身、有明SCがJリーグを目指すことになる(長崎新聞より)。多分本拠地を県立競技場にしたのはこの頃かと。
2010年 二巡目の国体用として、県立競技場を改装、というか建て直しを決める。補助競技場の3種・400mトラック化と主競技場の第1種&J1仕様化。
陸スタ防衛隊に任命された模様
- 公開日: 2012/11/25(日) 08:24[JST]
サンフレッチェ優勝オメ。
さて、前回のエントリがらみで2chのスレが伸びていて、その中で陸スタ防衛隊に任命されてしまったようだ。
一県に一つは一種競技場が必要なワケ
- 公開日: 2012/11/23(金) 22:41[JST]
(11/26追記)継続エントリあり(追記終わり)
専スタがらみのネット上での主張として「陸上競技なんてアマしか使わないんだから競技できるだけの設備があればよくてスタンドなんていらないだろ」的なものが散見される。でも僕はそうは思わない。一県に一つくらいはちゃんとしたスタンドのついた競技場が必要。