【専スタ@広島】あれ?これで丸くおさまらね?
- 公開日: 2011/12/15(木) 06:48[JST]
ブログ「広島サッカー専用スタジアム構想委員会」さんのところの「広島的な都構想」(リンク切れ URL: http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=2226)という記事が興味深い。
その内容は、西区の県営グランドのスポーツ施設と安佐南区の広域公園(市営)のスポーツ施設を統合・整理し、さらにサッカースタジアムを新設するというもの。広域公園の補助競技場と第二球技場を廃止してしまえ、という発想は目から鱗。で、ちょっと気になったのが、
そういやPCのBIOS設定で+/-キーを設定変更用のキーとして使っているものがあるけど
- 公開日: 2011/12/04(日) 13:47[JST]
+と-のキーの位置って国ごとに違っているよね。JISとUSは+のキーの位置が違うし、ドイツのキーボードは+/-共にJISともUSとも異なる位置にある。
で、OSはキー配列の差をドライバで吸収しているが、BIOS設定の時点では接続されているキー配列が分からない状態のはず。どうなってるの?ということで、うちにあるデスクトップPCを起動してチェックしてみた。(ちなみにそのPCにつながっているのはAXキーボード)
結果。フルキーの方の+/-には無反応で、テンキーの+/-のみに反応するという仕様だった。
ピッツバーグの財政破綻から
- 公開日: 2011/12/04(日) 10:44[JST]
グーグルで検索して見つけた「ピッツバーグ市財政破綻への歴史的経緯と再生への道」(沖縄国際大学法学部 佐藤学教授、(財)自治体国際化協会資料『比較地方自治研究会による各国の政策研究』より)が興味深い。USスチール社の本社を有し「鉄鋼の町」として知られるペンシルバニア州ピッツバーグは、郊外エリアも含め人口減が続いている「衰退都市」として知られており、90年代以降様々なテコ入れを行なっており、それらの一部は一時的には成功を収めたものの、結局は失敗して財政破綻に至ったというもの。
同じく工業都市であり、テコ入れを必要としている広島市にとって他山の石、といえるのでは無いだろうか。うまく行っている例であるノースカロライナ州シャーロット、あるいは「ボーイングだけじゃない」都市となったワシントン州シアトルあたりと併せて、地方自治体(特に東名阪を除くエリアに属する政令市)は参考とすべきだろう(マトモな自治体なら私に言われるまでもなく当然やってるだろうけどさ)。
しかし、自治体国際化協会の刊行物には他にも興味深い資料が揃っている。地方自治でまちづくりに関わる人達は一読すべき、いやしろ。あと、佐藤教授のプロフィールに記載されている著作や論文もよさげ。
市民球場跡地:では野球場なら?
- 公開日: 2011/12/03(土) 14:05[JST]
跡地に野球場を作った場合も考えてみた。何だかんだ言って、もう一つくらい野球場がないと不便、ってのはあるからね。
グラウンドのサイズは国際仕様ということで両翼100m、センター122m、右左中間116mにしてみた。アマ用なのでファールグラウンドは広め(外野も奥行き18m)で。スタンドは奥行き20mもあれば充分でしょ。
と、いうわけで描いてみたのがこの絵。内野スタンドの座席数は6000程度(アマ用ということで、座席間隔はサッカー競技場案のときよりも狭め(0.5平方メートル/人)に設定しています)、外野芝生席を作れば10000人オーバーも可能。
サッカー場の時よりもイベントスペースをまとめて確保できるし、大規模イベントの時にグラウンド開放すればもっと土地を確保できるのでこれはこれでありかも、とちょっと思った。
広島新球場に関わったり関わらなかったりしたアメリカの人たちの今
- 公開日: 2011/11/25(金) 07:16[JST]
ウェブブラウジングしていてたまたま見つけたブログ「ロサンゼルス ダウンタウン情報」(管理者のIsamu氏は以前NBBJ Sportsに所属していた人っぽい)の記事新デザイン for ダウンタウンNFLスタジアム。 LAで現在計画中の新NFLスタジアム。現在プロジェクトは2つあって、1つはダン・ミース氏が絡んでいるLA Stadium at Grand Crossing(仮)、もう一つはかつてミース氏と NBBJ等で同僚だったロン・タナー氏が絡んでいるFarmers Field(仮)。
じゃあどんなスタジアムが可能なのか(2)
- 公開日: 2011/11/23(水) 08:48[JST]
というわけで描いてみた 。不格好なデザインですまん。
ハノーバー庭園は勝鯉の森の場所に移動、勝鯉の森はヤード跡地なりに移動ってことで。イベント広場は、たぶん8-9000平方メートル程度は確保できているはず。関係者用の駐車場はメインスタンドとアウェイ用サイドスタンドの間に。
じゃあどんなスタジアムが可能なのか(1)
- 公開日: 2011/11/20(日) 19:24[JST]
ということで、具体的なスタジアム案を妄想してみる。
まず、条件面を整理してみる。
旧広島市民球場跡地について(2)
- 公開日: 2011/11/20(日) 15:09[JST]
旧広島市民球場は三塁側スタンドも含めて大部分解体された模様。ということで、ちょっと仕切り直しをしてみる。
前にも書いたが、私の基本的なスタンスは、イベント広場賛成、んで、なんとか予算の都合をつけてサッカー競技場を併設、というものである。旧市民球場跡地は市にとっては紙屋町再開発計画の一環であり、この地に求められるのは「集客できた人が周辺で消費活動を行なってくれることが期待される設備」である。で、イベント広場というのはこの目的に合致し、かつイニシャルコスト・ランニングコストともに(他の施設に比べれば)低く抑えられる設備である。「イベント広場を作るべき」という市の判断は正しい、と思う。
ダン・ミース氏ネタがまだ有効とは
- 公開日: 2011/11/20(日) 12:46[JST]
- 更新日: 2022/03/30(水) 20:36[JST]
要するに「秋葉前市長が建築家のダン・ミース氏に利益供与するために不正工作(官製談合)を行なった」という話なんだけど、2007年の時点で「シロ」という結論がでた話だと思っていた。しかし今月旧市民球場ネタを探していたら、今年になってもこのネタが生きていることにびっくりした。例えば田辺一球氏のサイトの2011年3月31日付けのコラム 。今年ですよ今年。
で、例によって平野博昭市議が2010年4月7日にネタにしていた。何でも、平野市議と同じ会派の児玉光禎市議が「検証・広島市民球場建設の経緯」なる本を出版し、さらに市議会で色々発言していたとのこと。こんな面白いネタを放置していたとは、私はヲチャ失格ですな。
今更ながらTOWNS/MSX用ジョイスティックを作ってみた
- 公開日: 2011/07/23(土) 17:00[JST]
久しぶりにFM77AV40EXでゲームをしてみようと思った次第。で、エニックスの「ガンダーラ」というアクションRPGをやってみたのだが、これがパッドだと死ぬほどきつい。スクロールが遅いのでパッドだと方向ボタンをおしっ放しになり、親指の負担が洒落にならない程きつい。じゃあ、キーボードでやってみれば、となるのだが、テンキーで操作するやり方を体が忘れてしまったらしく(20年以上ぶりだしなぁ…)、思うように操作できない。
てなわけで、ジョイスティックを作ることにした。とはいえ、一から作るのは流石に面倒そう。で、色々ぐぐって調べて見たところ、バッファローのジョイスティック「BSGPAC01BK」が改造ベースとして良さそうだ。というわけでamazonで購入。後継機もでているが、こっちの方が安くて納期も短かったので。